機能
機能
オンラインショールーム
料金・サポート
資料請求
お問合せ
まずは資料ダウンロード
かんたんに”薬局DX”を実現
薬局経営を強力にサポート
レセコン・電子薬歴一体 クラウド型業務支援システム
まずは資料ダウンロード
今すぐお問い合わせ
選ばれる理由
1
アプリケーションを再考し、
「視認性」「操作性」
「柔軟性」「拡張性」を追求
2
かんたんクラウドで
PC版/iPad版を使い分け、
薬局内・在宅活用の利便性向上
3
薬局経営に心強い
データ分析/在庫管理機能、
実務の見える化で
コンサルティング実現
薬局様では日常業務において、
このような課題はありませんか?
CASE 01
「かかりつけ」と「専門化」
への変革が急務
CASE 02
“対人業務”強化に
向けた業務効率化
CASE 03
薬局システムへの
コスト低減
CASE 04
ポストコロナ時代の
患者ニーズへの対応
CASE 05
「オンライン資格確認」と
「電子処方箋」対応
CASE 06
経営戦略に基づく
薬局運営が必須
MAP
s
for PHARMACY DXは
お客様の課題解決と
薬局DXを実現いたします。
1
アプリケーションを再考し、
「視認性」「操作性」
「柔軟性」「拡張性」を追求
システム密連携により、同一患者でレセコン・電子薬歴の同時起動等の対応、二次元シンボル・電子処方箋等を会計前に電子薬歴側でも先確認を実現いたしました。
また、アプリケーション型クラウドを採用しており、見やすく使いやすいUIにてお客様へご提供いたします。
詳細はこちら
アプリケーション型
ブラウザ型
視認性
入力画面上での 強調色表示、 文字サイズ 変更など
〇
▲
操作性
マウス・ キーボード入力、 画面タブや 子画面表示など
〇
▲
柔軟性
入力画面上での 強調色表示、 文字サイズ 変更など
〇
×
拡張性
各種アプリ との連携、 他社アプリとの 同居など
〇
▲
2
かんたんクラウドで
PC版/iPad版を使い分け、
薬局内・在宅活用の利便性向上
導入がしやすい、Windows
※
アプリケーション版クラウドシステムを採用いたしました。PC版/iPad
※
版でご選択可能とし、薬局内・外業務にフレキシブルに対応可能です。
また、薬剤師ごとの端末による店舗間応援・在宅訪問活用も可能となります。
※「Windows」はMicrosoft、また「iPad」はAppleの商標または登録商標です。
詳細はこちら
3
薬局経営に心強い
データ分析/在庫管理機能、
実務の見える化で
コンサルティング実現
入力済みのレセコン・電子薬歴データ分析、またNSIPS対応の在庫管理による複数システム対応、AI自動発注機能による在庫・配送・廃棄の最適化を実現いたしました。今後の薬局経営を本システムより強力に支援いたします。
詳細はこちら
薬局様の経営をサポート
(無償サービス)
ご同意いただいたお客様のシステムデータより、お客様の経営へ活用できるレポートを毎月無償にてご提供いたします。
「EM分析サポート」はこちら
(有償オプション)
他社システムにはない、「レセコン+薬歴データ」に基づいて、様々な分析が動的に可能な薬局向けBIツールをご提案いたします。
「BunseQI」はこちら
よくあるご質問
「初期ハード」は自前で
準備する予定ですが、
必要なスペックを
教えてください。
OS:Windows10(64bit)、Windows11
※ Windowsは最新バージョン
CPU:Core-i5/メモリ:16GB以上/ストレージ:SSD・256GB/解像度:フルHD必須(1920×1080)
→ 推奨ハードスペック
クラウド型電子薬歴では
ネットワークが
止まった場合や
セキュリティ対策は
大丈夫でしょうか?
はい、大丈夫です。ネットワークが遮断された場合には、無線を利用したサーバーへのアクセスや薬歴データのPDF化機能により閲覧可能となります。また、セキュリティについては、厚労省「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」に準拠した形でサービスをご提供します。
スタッフへの講習や稼働日、
レセプトの立ち合いに
インストラクターは
来てもらえるのですか?
はい、お客様のスケジュールや状況、スタッフ様の人数等に合わせてご提案いたします。
「ブラウザ型」と
「アプリケーション型」の
クラウドシステムの違いが
よくわからないのですが?
「ブラウザ型」は、GoogleChrome等のブラウザを活用し、PC側にはレセコン・電子薬歴のプログラム導入をしない形式です。「アプリケーション型」は、直接PC側にレセコン・電子薬歴のプログラムを導入することで、非クラウド型レセコン・電子薬歴と同様の操作感をご提供可能となります。
他社製のレセコン・電子薬歴を
使用していますが、システムの
入れ替えは可能でしょうか?
はい、データ移行も含めてシステムの入れ替えは可能です。ご利用中のレセコン・電子薬歴によりデータ移行範囲が異なりますので、お使いのシステムを教えてください。
「オンライン資格確認」に
対応していますか?
また、システムとセットで
導入可能でしょうか?
はい、「オンライン資格確認等システム」との連携に対応しております。
当社指定環境(オンライン資格確認専用端末/その他ネットワーク機器 等)をシステムと合わせてご提案可能です。
連携サービス
キャッシュレス決済サービス
詳細はこちら
総合情報ポータルサイト
詳細はこちら
薬局向け処方箋読取システム
詳細はこちら
お問い合わせ
まずは資料ダウンロード